光の波と、音の波の違い

光や電波は、音と同じように波の性質をもちますが、何が違うのでしょうか。


縦波の図

■音の波(音波/おんぱ)
音は、疎密のくり返しで空気を振動させた波で、波形は上図のような「縦波」です。
この空気の振動を耳の鼓膜で受けて、音や声として聞こえます。
周波数の単位はヘルツ(Hz)で、周波数の違いによって音の低音~高音が決まり、人間の耳では聴くことのできない高い周波数をもつ音波を「超音波(ちょうおんぱ)」と言います。
音の伝わる早さは「音速(おんそく)」と言われ、空気中では秒速340.29メートル(時速1224.8キロ/マッハ1)です。ちなみに水中(0℃の場合)では秒速1500メートルと空気中と比べ早く伝わります。

横波の図

■光や電波の波
光や電波の波は、電気と磁場が生み出す「電磁波(でんじは)」と呼ばれる波で、電場と磁場の振動が連鎖的に伝わっていく横波(上図)です。
周波数の単位はヘルツ(Hz)で、周波数によって、光の明るさに違いが生じたり、人の目に見えたり、見えなかったりします。
波の伝わる早さは、光の速度(光速)と同じで、秒速30万キロメートルです。
音と違って、空気や水などのような物質を振動させるわけはないので、媒質のない宇宙空間などでも伝わる波です。

コメント

人気の記事(月間)

因果論的ニューラルネットワークとは何か?/Yahoo!ニュース(JB PRESS 2019/02/05)

HPがフルカラー3Dプリンタなどを日本でも販売、金属3Dプリントサービスは2019年中を予定/MONOist(小林由美 2019年01月24日)

【展示会参加のお知らせ】Jij、第2回量子コンピューティングEXPOに「JijZept」を出展

第1回 量子ソフトウェアシンポジウム「量子技術と量子ソフトウェアの未来」に参加させていただきました。

アイ・オー・データ、量子ドット技術でAdobe RGB 99%の31.5型液晶/マイナビニュース(2019/02/13)

2018年度 朝日賞受賞の岡本龍明氏、最新書籍! 『現代暗号の誕生と発展 ―ポスト量子暗号・仮想通貨・新しい暗号―』 発行/近代科学社(2019年2月1日)

シリコン量子ビットの高温動作に成功 -大型冷却装置が不要に、センサーなど幅広い量子ビット応用へ-/理化学研究所、産業技術総合研究所(2019年1月24日)

理研、従来の100倍以上の高い温度で量子ビット動作を実現/PC Watch(劉 尭 2019年1月25日)

死後、人間の意識は宇宙に大放出されている!? 最新の量子力学が魂・臨死体験の謎を解き明かす!/TOCANA(トカナ)2016.07.02