今インプットしなくて大丈夫?エンタメ関係者がマストでおさえたいWeb3とNFTを売る前に理解したい3つのこと【5/19(木)ウェビナー開催】

 THECOO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:平良真人、証券コード:4255)は、2022年5月19日(木)18:00〜19:00にてエンタメ業界関係者に向けた無料ウェビナー「今インプットしなくて大丈夫?エンタメ関係者がマストでおさえたいWeb3とNFTを売る前に理解したい3つのこと」を開催いたします。

今インプットしなくて大丈夫?エンタメ関係者がマストでおさえたいWeb3とNFTを売る前に理解したい3つのこと【5/19(木)ウェビナー開催】

「Web3」と呼ばれるブロックチェーンを活用した次世代のWebのあり方が高い注目を集めている今。そのなかでもNFT(非代替性トークン)やメタバース(デジタル仮想空間)はキーコンテンツとされ、2021年からは続々と企業や大物アーティストが参入を発表するなど爆発的なムーブメントを起こしています。

しかし、いざ始めようと思っても「そもそもWeb3とは何なのか?」、また「将来的にNFT販売にも取り組みたいけれど、NFTの価値や活用イメージがわからない」など疑問に思う方は多いのではないでしょうか。

本ウェビナーでは2月に開催した「Web3時代のエンタメをリードする"刺さるNFT"を設計する3ステップ」にて解説した内容を振り返ると共に、Web3やNTFのトレンドなど押さえておくべき基礎知識をご紹介いたします。
 

  • こんな方におすすめ

・ タレント / アーティストのマネジメントに関わる方
・ タレント / アーティスト様ご本人
・ NFTの価値や活用イメージを知りたい方
・ Web3に関するトレンド情報を知りたい方
※参加者様の顔や情報は非開示となります。
 

  • 開催概要

日時:2022年5月19日(木)18:00〜19:00
形式:Zoomによるオンラインセミナー
申込:https://zoom.us/webinar/register/1416523674803/WN_snjxx_rqRjK-prL6TzkIaA
参加費:無料(事前登録制)
※質疑応答の状況などにより予定より早めに終了する場合もございます。
 

  • 登壇者プロフィール
THECOO株式会社 Fanicon事業部 セールス&マーケティング 長谷川 翼

THECOO株式会社 Fanicon事業部
セールス&マーケティング 長谷川 翼

大学卒業後、モバイルコンテンツプロバイダー、インターネットメディアレップ、BtoB SaaSのスタートアップを経て2020年4月にTHECOOへジョイン。
カスタマーサクセスとして多種多様なアイコンのコミュニティの成長支援に従事した後、2022年4月〜、マーケティング担当として Faniconのブランディング・認知拡大を推進。

 

THECOO株式会社 ロゴ

■ THECOO株式会社について

THECOO(ザクー)は2014年1月創業以来「『できっこない』に挑み続ける」をビジョン掲げ、一般ユーザー向けのファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」の提供を行う「Fanicon事業」及び、クライアント企業向けにインフルエンサーを用いたマーケティング施策支援やオンライン広告コンサルティングを行う「法人セールス事業」を展開しております。エンタメ市場における「個」にフューチャーするプラットフォーマーとして、クライアント(広告主)、ユーザー(ファン)、インフルエンサー(アイコン)を繋ぐ三方よしのエコシステムの構築に尽力しています。

■ 会社概要
社名:THECOO株式会社
代表者 :代表取締役CEO 平良 真人
所在地 :東京都渋谷区神宮前3-25-15 神宮前テラス5F 
設立  :2014年1月20日
URL  : https://thecoo.co.jp

コメント

人気の記事(月間)

HPがフルカラー3Dプリンタなどを日本でも販売、金属3Dプリントサービスは2019年中を予定/MONOist(小林由美 2019年01月24日)

第1回 量子ソフトウェアシンポジウム「量子技術と量子ソフトウェアの未来」に参加させていただきました。

光の波と、音の波の違い

第2回 量子コンピューティングEXPOに行ってきました。

Classiqが世界最高レベルの量子回路の設計を競う、コーディングコンテスト「Classiq Coding Competition」の開催を発表

【岡山大学】量子センサ型バイオ分析チップデバイスの開発に成功

アカツキ、25億円規模のWeb3特化ファンド「Emoote」を設立 -STEPNなど20以上にトークン投資実績

量子コンピュータで空飛ぶクルマの交通制御の性能向上を実現、空を飛び交う日常生活へ一歩前進

【展示会参加のお知らせ】Jij、第2回量子コンピューティングEXPOに「JijZept」を出展