玉川大学量子情報科学研究所研究成果 Y-00光通信量子暗号を用いた通信距離1,000kmの暗号通信に成功 -- 東京から北九州までと同距離の暗号通信に成功!セキュアな光通信の実用に向けて前進/AGARA 紀伊民報社(2019年05月09日)

玉川大学量子情報科学研究所研究成果 Y-00光通信量子暗号を用いた通信距離1,000kmの暗号通信に成功 -- 東京から北九州までと同距離の暗号通信に成功!セキュアな光通信の実用に向けて前進
玉川大学量子情報科学研究所(東京都町田市玉川学園6-1-1/所長:相馬正宜)は、Y-00光通信量子暗号(以下、Y-00暗号)の通信実験を行い、1,000kmの光ファイバ暗号通信に成功した。…AGARA 紀伊民報社(2019年05月09日)


コメント

人気の記事(月間)

第1回 量子ソフトウェアシンポジウム「量子技術と量子ソフトウェアの未来」に参加させていただきました。

HPがフルカラー3Dプリンタなどを日本でも販売、金属3Dプリントサービスは2019年中を予定/MONOist(小林由美 2019年01月24日)

光の波と、音の波の違い

第2回 量子コンピューティングEXPOに行ってきました。

今インプットしなくて大丈夫?エンタメ関係者がマストでおさえたいWeb3とNFTを売る前に理解したい3つのこと【5/19(木)ウェビナー開催】

【岡山大学】量子センサ型バイオ分析チップデバイスの開発に成功

Classiqが世界最高レベルの量子回路の設計を競う、コーディングコンテスト「Classiq Coding Competition」の開催を発表

アカツキ、25億円規模のWeb3特化ファンド「Emoote」を設立 -STEPNなど20以上にトークン投資実績

量子コンピュータで空飛ぶクルマの交通制御の性能向上を実現、空を飛び交う日常生活へ一歩前進

【展示会参加のお知らせ】Jij、第2回量子コンピューティングEXPOに「JijZept」を出展